レーシングテクノロジーを注ぎ込んだライトウェイトスポーツEV “eFalcon”

eFalcon

  • HOME
  • ブログ
  • eFalcon
  • レーシングテクノロジーを注ぎ込んだライトウェイトスポーツEV “eFalcon”

eFalcon

eFalcon

開発背景

半世紀の技術と
情熱を注ぎ込んだ、新しい挑戦。

単なるEVではなく、「ワクワク」を創出するモビリティです。観光地での利用も視野に入れ、運転の楽しさを追求。”環境に配慮しながら、人々の生活を豊かにする。”それが私たちの願いです。ユーザー様との共創により、より良い未来を創造していきます。

構想段階(20XX年)

Concept

リバーストライク

前輪は2輪、後輪は1輪の組合せ

後輪駆動

駆動輪である後輪にモーターを取り付けた構造。
スポーツEVらしい疾走感を体現します。

普通自動車免許で公道走行可能

高速道路も走行可能

諸元表

車名 eFalcon(イーファルコン)
車両区分 側車付(軽)二輪自動車
※三輪リバーストライク(BEV)
※普通自動車運転免許(AT限定含む)で公道走行可
車体寸法 全長 2,500mm
全幅 1,300mm
全高 1,200mm
乗車定員 2名
車体重量 450kg
最高出力 42kW
最高速度 90km/h
航続距離 280km
※実電費 WLTC-Mモードで市販電気自動車に比べ約1.5~2倍
最小回転半径 5.4m
原動力 <モーター>
定格出力:22.5kW
連続トルク:51Nm
登録および諸費用 車検・車庫証明不要
高速道路走行:可(法定最高速度80km)

関連情報

2021.11.17

#日産あんばさだー はたらくクルマ3に参加しました

日産グランドライブにて日産車の消防車や救急車など”はたらくクルマ”と一緒に展示された「eFalcon」。日産のリチウムイオン電池を搭載していたことから出展しました。その斬新なデザインと電動化のポテンシャルは、多くのインフルエンサーや記者を魅了しました。
2021.11

おかやまテクノロジー展2021に出展しました

ブースおよび出展者プレゼンテーションにて
たくさんのご来場ありがとうございました。

オンライン展では出展者プレゼンテーションをアーカイブ配信。
開発担当者より完成までの道のりをお伝えします。

2024.11.13-14

おかやまテクノロジー展2024に展示しました

多くの方に乗車体験いただきました
2024.11.17

MHヒルクライム/真庭速祭に参加しました

レーシングドライバーの谷口 信輝氏にテスト走行いただきました
この様子は谷口さんのNOBチャンネル(YouTube)で公開予定です

谷口氏にサインをいただきました

取材・試乗レポート

2022.1.12

片岡総社市長に試乗いただきました

当社岡山本社にお越しいただき、実際に公道にて試乗いただきました。
その様子をYouTubeチャンネルにて公開中です。

【出典】YouTube-片岡聡一 総社市で電気自動車を開発成功。コアテック社

2022.1.13

KSB瀬戸内海放送に取材いただきました


取材時の様子

 
2024.03.03

社長元気いただきます!に登場します(山陽放送)

2024.12

レーシングドライバー谷口信輝さんに試乗いただきました(Nobチャンネル)

【出典】YouTube-【珍車】走るとみんな笑顔になる、可愛いすぎる電動トライクを試乗しました。CORETEC eFalcon

お問い合わせ

eFalconに関するお問い合わせは…

関連記事一覧

関連記事はありません。