ナットランナーの基礎知識

【ナットランナー】

ネジ締めの工程で用いられるナットランナー。
他のネジ締め工具との違いや、ナットランナーを動作させるための構成、
動作原理などを図解付きで詳しく解説します。

ナットランナー(nutrunner)とは、ネジを締め付ける“工具”の一つです。
一般的に設備に取り付けて使用されており、同時に多くのネジを正確に締め付けることができます。
自動化や高速化のニーズに答えるため、多くの設備に採用されています。

ネジの締付

ナットランナーを導入するメリット

①均質な締付を実現できる

締付トルク、回転速度、進行角度を数値でコントロールできるため、均質な締付が実現できます。

②組込みタイプは自動化設備に最適

組込みタイプは、自動化設備に組込みしやすいように、様々な形状が販売されています。

③締付異常の検出が可能

動作プログラムに判定条件を設定することができ、狙い通りの締付ができているかを自動的に判定することができます。

ACサーボナットランナーのシステム編成

お持ちのPCにCPS-NRコンフィグレーターをインストールします。本ソフトでナットランナーの動作プログラムを作成し、CPSコントローラに書き込みます。
必要に応じて設備側(親機)のPLCと接続すると、PLCからの起動信号を元に、指定された動作プログラムでナットランナーを動作させることができます。

システム構成図

ナットランナーの解説資料

【おすすめな方】

  • ナットランナーの特長を知りたい方
  • ナットランナーがどのように動作するのか知りたい方
  • ナットランナーを使った締付異常の検出例を知りたい方
【資料のもくじ】
  1. ナットランナーとは?
  2. 締付工具の種類
    • レンチ / スパナ / ドライバー / トルクレンチ / QLレンチ / インパクトレンチ / パルスレンチ / スクリュードライバ / ナットランナー
  3. ナットランナーの適応部位
    • 自動車部品における例
  4. ナットランナーのシステム構成
    • システム構成
  5. 動作原理
  6. ナットランナーで可能な締付法
    • トルク法
    • 角度法
    • イールド法(降伏点法)
  7. 締付異常検出
  8. 締付精度(検証・品質管理)
  9. 注意事項
    • 機械設計上の注意事項
    • 電気設計上の注意事項
    • 施工上の注意事項
  10. おわりに

解説資料のダウンロードはこちら


関連記事一覧

関連記事はありません。